fc2ブログ

オーツェイドの独り言

オーツェイド株式会社代表 渡部のパーソナルブログです。

-

KGM2(煌MarkⅡ、轟MarkⅡ、雅MarkⅡ)について

 昨年の12月にプレス発表してポタフェスに出展させて頂いた煌、轟、雅のMarkⅡシリーズ。当初は2月発売の予定でしたが、手配していた部材の逼迫により販売時期が延期になっています。本当に申し訳ありません。 コロナ禍やウクライナの件で、製造業はかなり苦しんでいおります。本製品は全て群馬県での組立、検査、梱包を行っているのですがセラミックやその他部品のいくつかが海外からの供給になっておりまして、今回のような結果...
-

SNSについて

 先日新幹線に乗った際に、某経済雑誌を読みました。こうしてブログを書いている私もあまり言えた立場ではありませんが、ツイッターでみなさんがポチっと押す「いいね」や「リツイート」。あれを押すと当然ですがその瞬間に電波がサーバーに飛ばされます。その時の電力が世界規模で考えると相当なものになり、SDG'sを唱えるSNS運営企業そのものの姿勢に矛盾を感じると指摘していました。 私もツイッターを始めて6年になりますが...
-

VSTとRST

当社の技術の核と言っても良い能動的な圧電セラミックツイータのVST。そして先日Maestraudioでデビューしたパッシブ型のセラミックコートツイータRST。いずれも解像度の高いイヤホンを作る上で当社イヤホンには欠かせないデバイスです。 よくVSTとRSTの違いについてご質問を受けることがあるので、この場をお借りして簡単に説明をさせて頂きます。 まず両者の最大の違いは駆動方式です。VSTは電気信号をセラミックに印加すること...
-

日本のもの作り企業として

 ポータブルオーディオの世界に参入して6年が過ぎました。太陽誘電を退職する時に、この世界で事業をやっていくなどとは全く想像もつかなかったのですが。。。 ポタオデの世界は趣味・嗜好の世界ですので答えなどあるわけはありません。特に経験が豊富で拘りをお持ちの方々は我々プロ(一応)にも負けないようなスキルをお持ちで、かつご自身の音をしっかりとイメージされているようですね。ポータブルオーディオのブログなどを見...
-

ホワイトデイ

今年も3月14日がやってきましたね。先月のホワイトデイに女性スタッフからチョコレートを頂いたので、その御礼に先ほどお返しを渡しました。 このホワイトデイ。私が小学校の頃にはあったのかもしれませんが、ここまでメジャーなイベントではなかったような記憶があります。でも高専を卒業する頃にはそれらしい盛り上がりがあったような。。。それで気になり調べてみました。なんとホワイトデイは日本発祥のイベントだったらしい...

プロフィール

intime with u

Author:intime with u
「良い音を日常に」「面白いほうのイヤホンメーカ」
 オーツェイド株式会社の渡部です。
イヤホン、セラミック、プライベートなことなど徒然にブログをアップして行きたいと思います。
趣味:スキー、ロードバイク、アコギ
特技:半田付、胃カメラ

訪問者

Thanks for coming

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR