fc2ブログ

オーツェイドの独り言

オーツェイド株式会社代表 渡部のパーソナルブログです。

-

花粉症と人間ドックと私

 今季節は花粉症の季節です。私の記憶では24歳の時に発症し、今日まで永ーーーーーいお付き合いをしてきました。当時はまだ花粉症なる名称もなかったように覚えていますが、まあ春になるとくしゃみと鼻水が止まらず、と思いきや突然鼻づまりになったりと、まさに苦闘の日々でした。 あれから35年が過ぎて今の私は市販薬を飲む程度でどうにか日常の生活を維持できるようになっています。ここ20年位、テレビで言われていた改...
-

SP2000とSP3000に思うこと

 私なりに各社さんのDAPと当社イヤホンの相性を知る上でiBassoさんやCayenさんなど様々なブランドのDAPを使っています。そういった中でA&Kさんも世界的なDAPメーカの一つであることは間違い無いと思っています。 同社のSP2000を使用してみてその抜け感の良い音が結構好きで、真空管とOPアンプのミキシングレベルを変えて音質をコントロール出来る機能も付随しているため、自分自身の好きな音を作れる点にも好感を持っていま...
-

春の休日

  今日は天気が良かったので、会社の若手と一緒に近くの丘をポタリングしてきました。普段は一人で体育会系的に走るのですが、今日はのんびりと景色などながめながら、かつ途中でジェラートなど食しながらリフレッシュしてきました。菜の花に桜、季節はすっかり春めいていてどことなく心が躍る気分でした。 うちの若手の彼も最近まで都内に住んでてロードバイクに乗っていたらしく、平地は得意だったのかもしれません。群馬...
-

KGM2(煌MarkⅡ、轟MarkⅡ、雅MarkⅡ)について

 昨年の12月にプレス発表してポタフェスに出展させて頂いた煌、轟、雅のMarkⅡシリーズ。当初は2月発売の予定でしたが、手配していた部材の逼迫により販売時期が延期になっています。本当に申し訳ありません。 コロナ禍やウクライナの件で、製造業はかなり苦しんでいおります。本製品は全て群馬県での組立、検査、梱包を行っているのですがセラミックやその他部品のいくつかが海外からの供給になっておりまして、今回のような結果...
-

SNSについて

 先日新幹線に乗った際に、某経済雑誌を読みました。こうしてブログを書いている私もあまり言えた立場ではありませんが、ツイッターでみなさんがポチっと押す「いいね」や「リツイート」。あれを押すと当然ですがその瞬間に電波がサーバーに飛ばされます。その時の電力が世界規模で考えると相当なものになり、SDG'sを唱えるSNS運営企業そのものの姿勢に矛盾を感じると指摘していました。 私もツイッターを始めて6年になりますが...

プロフィール

intime with u

Author:intime with u
「良い音を日常に」「面白いほうのイヤホンメーカ」
 オーツェイド株式会社の渡部です。
イヤホン、セラミック、プライベートなことなど徒然にブログをアップして行きたいと思います。
趣味:スキー、ロードバイク、アコギ
特技:半田付、胃カメラ

訪問者

Thanks for coming

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR