2020
Jun
02
-
新材料採用イヤホンのモニター販売のご案内
過去にこのブログに記事を書いてきました「開発日誌」の中でお伝えしてました新しい筐体用樹脂材料「仮称:intimeーX」、試作と評価が完了しました。樹脂筐体だとどうしても低域の量感とスピード感が今一だったのですが、とにかく内部損失の大きな比重の大きい材料を樹脂メーカさんとすったもんだしながら開発して一つの答えを出しました。
まだまだ成型等の効率や歩留まりに課題があるものの、一旦intime碧Lightの筐体金型で成型し、選りすぐりの筐体のみを使用して試作しました。その結果。。。。ジャーン! 私が目指していた樹脂筐体の音作りの目標にグーンと近づいたものが出来ました。
低域の量感と共にVSTの高域の伸びの良さや倍音による音の広がりは同じ樹脂筐体を持つLightを上回っています。今後、このintimeーXを近い将来弊社製品に搭載していく決意が固まりました。とは言っても最終的にこの材料の作る音を評価されるのはユーザの方々。手前味噌になっては開発した意味はありません。
そこで、今回このintimeーXを用いたイヤホンをモニター価格でユーザの方々に販売させて頂こうと思います。
現段階では成型条件が詰まっていないことや、試作ベースで作っているため、コスト面ではかなり厳しい状況です。それでもこの樹脂の持つ可能性について是非みなさんの感想をお伺いしたいと考え、モニター価格での販売を考えた次第です。
ただしこのイヤホンが今後intime碧Lightの筐体として市場に出る可能性は価格面から見てもおそらく難しいと思います。したがいまして今回のモニター製品のみの採用になります。
詳細は明日(6/3)の午後にこのブログにて発表いたします。弊社の持つ振動解析技術、音響設計技術、そしてセラミック応用技術の三つが融合した新しいイヤホンを是非一度ご視聴頂ければと思いますのでお楽しみに。
スポンサーサイト