2019
Apr
09
-
威海にて
今月も定例の海外出張で中国の威海(ウエハイと呼びます)に来ています。
今までにも何度かツイッター等で威海の環境の良さについて書いてきましたが、今回も変わらずに過ごしやすい環境です。
以前、私は陝西省の西安に1年半住んでいました。西安と言えば日本の京都のような場所でして、その昔秦の始皇帝が治めていた場所。兵馬俑や長安の城壁などまさに歴史マニアに取ってはたまらない場所だと思います。ただすぐ横が砂漠地帯なので黄砂なのかPMなのかわからない粉体がいつも町を覆っていました。朝起きると車は真っ白(真っ黄色?)。常に町には散水車が走っているそんな場所でした。
それと比べると威海という町。正直なところ何もありません。でもなぜか住みやすいのです。ゆっくりした時間の流れを感じ取れるというのが正直なところ、マンションのすぐそばにある海岸沿いをぼーっと歩いていると、なぜか良いアイデアが浮かんでくるのです。海沿いのカフェでカプチーノでも飲みながらパソコン叩いていると気づかなかった盲点に気がつくことがあるのです。そういう意味では「海」という環境は開発に向いているのかもしれませんね。
今年も夏のポタフェスまであと3ヶ月ほど。威海の町で生まれた私のアイデアは悪戦苦闘しながらも着々と前に進んでいます。今回は威海の桜も後推ししてくれている感じです。7月のポタフェス、おおいに盛り上げていきたいと思っていま~す。
スポンサーサイト