fc2ブログ

オーツェイドの独り言

オーツェイド株式会社代表 渡部のパーソナルブログです。

-

intime 碧に使われている「VST」って何? (その1)

昨年末にSORAを販売した際
SNS等で様々なコメントを頂きました。
中でも最も多かったのがセラミックツイータについての技術的な内容
「セラミックツイータって音出しているの?」
「セラミックがそもそも動くのか?」等々
そこで今日は簡単にセラミックツイータというものについて書くことにします

そもそもセラミックって何か?
それは簡単。いわゆる陶器のことを広く総称しています。
お茶碗やお皿、お風呂のタイルなどがもっとも身近なものですね。
ようするに土を練って焼き上げたモノがセラミックなんです。

でもこのセラミックも機能性セラミックというものがありまして
その中の一つに電気を流すと変形するセラミックがあります。
一般的には「圧電効果」とか「電歪効果」などと言われているものです。

SORAに用いているセラミックツイータには
この「圧電セラミック」を用いています。
したがいましてイヤホンに流れている音響の電気信号を
SORAに内臓されたセラミックツイータに通電すると
見事に振動して音を出してくれるのです。
ですので、冒頭のSNSのご質問に答えるとすれば
「セラミックツイータは音を自発的に出しています」
ということになります。

このセラミックツイータがどのように動き
そしてどのように音を発生するのかについてはまた次回。

巷では夏休みが始まりましたが
うちの会社は明日からです。

スポンサーサイト



プロフィール

intime with u

Author:intime with u
「良い音を日常に」「面白いほうのイヤホンメーカ」
 オーツェイド株式会社の渡部です。
イヤホン、セラミック、プライベートなことなど徒然にブログをアップして行きたいと思います。
趣味:スキー、ロードバイク、アコギ
特技:半田付、胃カメラ

訪問者

Thanks for coming

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR