fc2ブログ

オーツェイドの独り言

オーツェイド株式会社代表 渡部のパーソナルブログです。

-

開発日誌(3)

 イヤホンの軽量化や価格低減には樹脂製の筐体を用いる必要があります。しかしながらVSTのような固い振動体を支持するにはどうしてもある程度の重量が必要になるというお話しは前回の開発日誌(2)で述べました。セラミックを支持する部材の無駄な振動を抑制することがセラミックを用いたハイブリッドイヤホンには重要になるからです。金属筐体を用いれば質量(重量)という意味で制震することが出来ます。でもそれでは重くなって...
-

開発日誌(2)

 大阪、東京いずれも新規感染者の数が減ってきているようです。39県で非常事態宣言が解除されて、少しずつではありますが新型コロナの件にも光がさしかけて来たように見える今日この頃ではあります。しかしながら政府や自治体に全て任せるのでは無く、我々国民の考え方と行動が未来を決めると思います。しばらくは新型コロナウイルスとの共存を上手くこなせる生活を選択したいですね。 さて今日も自粛の中、開発日誌(2)を書き...
-

イヤホンの評価って。。。

 過去、弊社のASSYミーティングに参加された方々に、ご自身の作られたイヤホンの周波数特性を測定して差し上げたことがあります。参加された方々はおわかりだと思いますが、その特性は創作された最後の最後に測定して後日メールでお送りするという仕組みです。 みなさんASSYミーティングではご自身のお好みの音を作られて大枠は満足して帰宅されます。果たしてミーティングの帰り道で聞かれているのか、はたまた自宅に帰って聞か...
-

開発日誌(1)

 イヤホンの開発を始めて5年になります。おかげさまでセラミックツイータを用いたイヤホンの認知度も少しずつではありますが上がって来たように思います。何より弊社のオフィシャルツイッターアカウント(基本的には私のアカウントでありますが)のフォロワーの方々の数が2000を越えたことは、正直自分史上おそるべき快挙だと思っております。ありがとうございます。 自粛中の昨今、私の中国出張(主に顧問業務)もリモートでの...

プロフィール

intime with u

Author:intime with u
「良い音を日常に」「面白いほうのイヤホンメーカ」
 オーツェイド株式会社の渡部です。
イヤホン、セラミック、プライベートなことなど徒然にブログをアップして行きたいと思います。
趣味:スキー、ロードバイク、アコギ
特技:半田付、胃カメラ

訪問者

Thanks for coming

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR